tw_900x506

11月25日(金)に登場した話題の新記念キャラ「戸愚呂兄弟」について開発現場に潜入調査してきましたのでその様子をお届けします!BLACK FRIDAYでリリースが決まった「戸愚呂兄弟」果たしてその性能は如何に!?

戸愚呂兄弟の性能調整に潜入!

開発A:
それでは、次に戸愚呂兄弟の性能について決めていこうと思いますのでお願いします。

開発B
はい!発案としては最近の決闘環境も考慮しつつ最大HPでダメージを与える最強クラスのキャラ性能として考えてきました。また、決闘の1、2番手で活躍しやすい性能で状態異常の「毒」や「火傷」持ちのキャラと組み合わせやすい性能にしてます。特性についてもタップ追加と1~3ターン目までバフを広げてアタッカーとしての利用も視野に入れて苦手属性の青属性相手でもある程度ダメージを出せるようなバランスにしてみましたがいかがでしょうか。友情ワザについては、後ほどご相談させていただければと思います。

▼当初の性能案
free

開発A:
確かに最大HP参照の必殺ワザは強いですし、「藤香る微笑み 胡蝶しのぶ」や「流桜の覚醒 モンキー・D・ルフィ」などのキャラとも相性は良さそうですね。ただ、決闘に振り切った感じがやや気になりますね…

開発C:
私も悪くはないと思うんですが、「戸愚呂兄弟」らしさみたいなのが欠けてるような気はするんですよね。既に「戸愚呂100%」とか「戸愚呂弟」も出ているのでってのもありますし、決闘に特化した性能も良いんですが、やっぱり冒険メインで使えて決闘も強いみたいな汎用的に長く使えるようにするのはどうですか?「流桜の覚醒 モンキー・D・ルフィ」の時も性能自体は確かに吸収効果だったり火傷で強かったと思うんですが、やっぱりプチ友の声としては、「なんでガード無視や軽減無視じゃないの?」みたいなあの時のルフィに期待していた効果と違ったみたいな声多かったと思うんですよね。

開発B
仰る通り、大特集祭というよりはBLACK FRIDAYだからこその尖った性能みたいなのは面白いかなと思ってましたが、一応「戸愚呂兄弟」として兄者もいるので性能的にはそんなに違和感はないのかなと。決闘では間違いなく強キャラになりますしテクニカルではありますけど編成の幅も広がる性能ではあります。

開発C:
私も間違いなく強いとは思うんです。これは正直個人的なキャラ愛が強すぎるせいかもしれませんが、ジャンプチだからこそできる、初めて登場した時の「戸愚呂兄弟」の圧倒的強さと絶望感が再現できるんじゃないかなって考えててそしてBLACK FRIDAYだからこそ多くの人に使ってもらえるようにシンプルに強いって分かってもらえるような性能が良いとは思うんです。

開発A:
どっちの意見も間違ってないから中々難しいところだね。ちなみに開発Cは性能案あったりしますか?

開発C:
数値調整とかは必要になると思うので大体のイメージ案みたいな形にはなりますが、あります。
必殺ワザは、初の「ガード無視」と「ダメージ軽減無視」で単純にダメージを通りやすくして攻撃力UPを付けます。そして友情ワザもダメージ重視で使いやすいようにターン数を長くし、特性はタッグキャラでもあるので条件付きで追加タップとプチショットを入れて盤面も整理しやすいとかだとどうでしょうか?数値調整とかは後々必要だと思うのですが、案としてはこんな感じです。

開発B:
なるほど。結構良い案ですね!「ガード無視」と「ダメージ軽減無視」あたりは真新しさもありますし、シンプルに強さ伝わりそうな気がしてます。ちょっと付け足すとしたら兄者の生命力イメージから必殺ワザに回復を入れて、特性のプチショットはハートプチ飛ばしですかね。タップ追加の条件は、HP100%時にして、ガードで耐久力も付ける形に…そしてちょっとこれはやりすぎかもしれない決闘性能なんですが、相手が青属性でもダメージが入るようにするか…。

開発A:
何かとんでもない化け物性能が生まれようとしてる気がするけど気のせいですよね?

開発C:
そこはやっぱり原作でも化け物染みた強さでしたし、「戸愚呂兄弟」&「BLACK FRIDAY」という期間限定も相まって限界ギリギリまで調整はしたいですね。

開発B:
確かに「戸愚呂兄弟」&「BLACK FRIDAY」を考慮して全部入れてみて数値調整してみないと何ともですけど単純に「ガード無視」と「ダメージ軽減無視」でギミック対応できますし、赤属性パーティには絶対入るキャラにはなると思いますね。

開発C:
自分で言っといて何ですけど、流石に抑えは必要だと思うので数値周りは慎重に調整します。とはいえやはり強さは担保したいので現状の赤属性最強クラスのキャラにはしたいと思います。

開発A:
そうですね。では、次回細かい数値周り含めて調整したものを入れて確認して確定させましょうか。

────QAとのミーティング

QA担当:
すみません。これ性能文面だけぱっと見ると無双や伝説より強いと思いますが、大丈夫ですか…?

開発A:
そうですね、一応開発側でも細かく調整はしていて確かに化け物性能ではあるんですけど「戸愚呂兄弟」&「BLACK FRIDAY」の期間限定でもあるのでギリギリ許容できる範囲にしています。もし、気になる点や懸念点があったら連絡お願いしますね。

QA担当:
承知しました。

────検証を重ねるQA
IMG_2702
QA担当:
流石にこの場合だと強いけど…ここは、このぐらいで抑えればいけるかも?ここの数値は流石に調整してもらうとして一応対策もちゃんと効くか確認だな…

────さらに検証を重ねるQA

IMG_2701
QA担当:
よし!この内容であれば、記念の中でも抜けてる性能にはなっているが、リリースされても大丈夫だな。

────QA完了後

QA担当:
途中何回かご連絡させていただいた通り、気になる点はいくつかあったんですが、何とか許容範囲におさまっていると思います。

開発A:
ご確認ありがとうございます。だいぶ遅くまで対応いただいたり、たくさん無理言って申し訳なかったです…!

QA担当:
ホントですよ!いつも以上に大変でしたからね!というのは冗談ですが、やはり「戸愚呂兄弟」&「BLACK FRIDAY」という原作✕期間限定の性能というので使用感的にも中々面白い性能ですし、化け物クラスではあるんですが、問題はないのでこのまま進めていただければと思います。

開発A:
ご確認ありがとうございました!それでは、これから開発会議にてプロデューサー承認まで持っていこうと思います!

────こうして確定した性能がコチラ
spec_01


潜入調査員リルちゃん:
以上が潜入調査の結果となります!今後も様々な開発の裏側を調査してまいりますので是非チェックしてくださいね!それでは、引き続きジャンプチ ヒーローズをお楽しみください!


ジャンプチ ヒーローズ運営チーム