banner_info
決闘リリースより3.5周年を記念してキャンペーンを実施いたします!期間中、決闘に挑戦することで「ヒーロー宝玉」や「無双の扉」「★5出現率10%」チケットなどの豪華アイテムに加えて決闘3.5周年を記念した特別なエンブレム「決闘3.5周年記念エンブレム」が獲得できます!また、期間中は決闘にチャレンジしやすいように決闘強化週間として「強化・覚醒アイランド」のスタミナ消費が1/2になります!この機会にたくさんのキャラを強化して決闘にチャレンジしてみよう!

交換所に「刃霧要」が追加!

決闘3.5周年_刃霧要登場_M_2x
決闘メダル交換所で「刃霧要」が獲得できるようになりました!「刃霧要」は、必殺ワザで青ペイントプチを一定確率で出現させられる他、特性でもX字のペイントプチに変換できるなど、必殺・友情・特性、どれも盤面整理に長けた性能で冒険で活躍しやすい性能です!必殺ワザのダメージも高いので様々な場所で大活躍間違いなしです!
spec_12

決闘3.5周年特別ミッション!

決闘3.5周年お知らせ_M_2x
8月8日(月)4:00~8月29日(月)23:59まで特別ミッションを開催いたします!決闘への挑戦回数、勝利回数クリアで豪華報酬や限定エンブレムをGETしよう!
ミッション報酬
決闘に1回挑戦しよう!10連チケット×1
決闘に2回挑戦しよう!決闘メダル×2000
決闘に3回挑戦しよう!★5出現率10%チケット×2
決闘に5回挑戦しよう!決闘メダル×1000
決闘に7回挑戦しよう!★5出現率10%チケット×2
決闘に10回挑戦しよう!決闘メダル×1000
決闘に12回挑戦しよう!★5出現率10%チケット×2
決闘に15回挑戦しよう!決闘メダル×1000
決闘に17回挑戦しよう!★5出現率10%チケット×2
決闘に20回挑戦しよう!決闘メダル×1000
決闘に22回挑戦しよう!★5出現率10%チケット×2
決闘に25回挑戦しよう!決闘3.5周年記念エンブレム×1
決闘に30回挑戦しよう!ヒーローの扉×10
決闘に35回挑戦しよう!記念の扉×10
決闘に40回挑戦しよう!ヒーローの扉×10
決闘に45回挑戦しよう!記念の扉×10
決闘に50回挑戦しよう!無双の扉×5
決闘で2回勝利しよう!特性のヒーロー宝玉×1
決闘で5回勝利しよう!友情のヒーロー宝玉×1
決闘で7回勝利しよう!必殺のヒーロー宝玉×1
決闘で10回勝利しよう!宝玉のかけら×2
決闘で12回勝利しよう!宝玉のかけら×2
決闘で15回勝利しよう!宝玉のかけら×2
決闘で17回勝利しよう!宝玉のかけら×2
決闘で20回勝利しよう!宝玉のかけら×2

決闘勝利への秘訣!

これから決闘を始める方や決闘で勝ちたい!強くなりたい!プチ友は必見です!決闘は冒険と違って属性を統一する必要はなく、短期決戦の中でどれだけダメージを出せて被ダメージを抑えられるか。が肝心になっています!そこで今回は、ジャンプチ決闘の王道4パーティーとその戦術を交えて紹介していきます。無双キャラなど現在の期間では、入手ができないキャラは極力除外した編成例となっており、あくまでも参考パーティーの一例としてご紹介します!

■「毒」パーティー
毒
メイン編成:「竈門炭治郎&冨岡義勇」「藤香る微笑み 胡蝶しのぶ」「光翔る四次元のRB 小早川瀬那」「叛逆する竜の爪 サボ」
8月1日に登場した新キャラ「藤香る微笑み 胡蝶しのぶ」を活用した「毒」ダメージを主体にしたパーティーです。戦い方としては、まず1番手で必殺プチを2つ作り、友情ワザで強化します。2番手からは、必殺プチをたくさん割るようにします。3番手は必殺プチを1個だけ割り、必殺プチを残して大ダメージを狙える4番手で全て割るようにします。

「通常攻撃」&「感電」パーティー
感電
メイン編成:「手塚国光」「光翔る四次元のRB 小早川瀬那」「神速 キルア=ゾルディック」「キルア&飛影」
1~4番手の必殺ワザを活用して被ダメージを抑え、4番手で大ダメージを狙うパーティーです。1番手で友情ワザを使いつつ、必殺プチを割り、相手の強化を吸収するようにします。2番手でも必殺プチを割り、1個だけ残すように3番手へ繋げて3番手と4番手では、必殺プチを全て割るようにしていきます。
地獄から来た正義の使者 鵺野鳴介」や「ヤマト」を持っている場合は、2・3番手を入れ替えるともっと強力になります。

■「超火力」パーティープロテクト
メイン編成:「潮田渚&赤羽業」「沢田綱吉&リボーン」「緑谷出久&迅悠一」「キルア&飛影」
1、2番手では必殺プチはたくさん貯めて3番手で大ダメージを狙うパーティーで「プチプロテクト」が重要なパーティーです。1、2番手では、友情ワザで強化しつつ必殺プチをたくさん貯め、「藤香る微笑み 胡蝶しのぶ」で緑プチと緑の必殺プチを守り、3番手で全ての必殺プチを割って大ダメージを狙います。「海賊王 ゴール・D・ロジャー」や「ルミリオン&エリ」などのプチプロテクトを所持している場合は、入れ替えて3番手のアタッカーキャラを別属性の「ジョセフ&シーザー」等にするのも有効です。また、緑属性の「伏羲」や「心の瞳"クローズドアイ" 不二周助」にするともっと大ダメージを出せるようになります。

■「バフ解除」パーティー
バフ解
メイン編成:「潮田渚&赤羽業」「セフィリア=アークス」「反魔法が導く絆の融合 アスタ」「キルア&飛影
相手の強化を解除して被ダメージを極限まで抑えつつ、4番手で大ダメージを狙うパーティーです。
1番手では、友情ワザと必殺プチを貯め、2番手では、1~2個必殺プチを割るようにします。3番手では必殺プチを割りつつも1個だけ残して4番手で大ダメージを狙います。


もし、あと1キャラ足りない…!このキャラ欲しいケド持ってない!など思ったプチ友の皆さん!今なら決闘の1番手~4番手で大活躍中のキャラをピックアップしたガチャや厳選された★5から選べるチケットや記念キャラが手に入るお得なパックも販売中なので是非チェックしてください!

知って得する決闘豆知識FAQ!

Q.決闘はオート編成でも勝てる?
A.オート編成でも勝てることはありますが、それぞれの友情ワザや特性を考慮し、3番手までは友情ワザで強化や必殺プチを貯めていっきに攻めるなどの戦略を立てて編成を組み立てると勝率が格段に上がります。

Q.対戦相手はシークレットを選んだ方がいいの?
A.シークレットを選択した方が、ポイント獲得量は多くなります。ただ、パーティ編成がきちんとできていないと勝つのは難しくなるため、段階的にチャレンジしましょう。まずは、見えている相手の1~4番手と自身の1~4番手を見比べ、属性相性で有利を取るようなパーティ編成で挑んだり、試行錯誤により勝率が上がってきた段階でシークレットを選ぶようにすると良いです。

Q.1~4番手ってそれぞれの役割とかオススメってあるの?
A.大きく分けて1番手は、強化や必殺プチを貯める役割で2番手、3番手、4番手で必殺プチを割って大ダメージを出すのが基本的な戦術になっています。その中でも1番手であれば、追加タップ+1の特性を持ったキャラで友情ワザ3つ+必殺プチを2つ作る動きが多く見られます。2番手であれば、1番手同様に追加タップ+1の特性で同じような動きをすることもあれば、必殺プチを1つ割って相手の強化を解除したり、自身の攻撃力を強化する等の動きがあります。3番手は、アタッカーキャラが多く必殺%の高いキャラや裂傷や氷結等の状態異常、ダメージ軽減やガードを無視できる必殺ワザを持ったキャラが多く使用されています。4番手も3番手同様にアタッカーキャラが多く、1~3番手で付与した状態異常で必殺%が上がる必殺ワザや追加タップ+1の特性を持ったキャラで大ダメージを出せるようなキャラが多く使われています。

Q.友情ワザで4ターン○属性の攻撃力UPやサポート対象の~など次に行動するキャラが違う属性の場合はどうなるの?
A.一度強化された効果は継続し、次ターンのキャラが別属性、別タイプだったとしても引き継がれます。
※一部状態異常の耐性ダウン系や弱体化などの効果は、加算されず、効果値の高いもので上書きが行われます。

Q.2ターンダメージ軽減や必殺プチ生成短縮は、次キャラにも効果はでますか?
A.次キャラにも効果は適用されます!属性やタイプが異なる場合でも効果は発揮された状態になります。

Q.友情ワザのコピーって何ですか?
A.友情ワザとして使用するとメインキャラの友情ワザをコピーして発動してくれるワザをもったキャラで記念の「うちはイタチ」「ナイトメア・ルフィ」「クロロ」「北斗神拳伝承者 ケンシロウ」の4体、各属性1体ずつのみ存在します。選べる記念チケットが入ったパックや各種期間限定ガチャで入手可能です。


ジャンプチ ヒーローズ運営チーム